2014札幌市立大学〈推薦入試〉直前講習

2014/11/14

札幌市立大学の「実技対策」、特に「推薦入試」では短期集中でカリキュラムに取り組むことがとても重要です。
ですから、初心者でも実技を選択し対策することが可能です。
この「推薦入試直前講習」では、鉛筆デッサンの基本的な実技力のアップはもちろん、過去の入試問題をもとに予想問題を含む「模擬試験形式のコンクール」を実施します。
また、本番の「面接試験」への具体的な対応も過去の入試の質問事項をもとにしっかりと対応します。
前期後期の入試では、センター試験の得点が大きな負担となってくる札幌市立大学の一般入試。「推薦入試」を受験できるみなさんは、このチャンスを逃さず必ず合格を手にしてください。

PAGE TOP

ヌードクロッキー

2014/09/20

一年間の中で複数回開催されるヌードクロッキー。
ファインの生徒、特に油彩科にとっては受験と密接したものとなりますが、デザイン科にとっては新鮮です。
造美は受験ということに縛られすぎず、様々な制作の中から多くのことを感じ取り、
本当の意味で「自力を養う」カリキュラムを常に目指しています。
受験時には出題されない制作の中にもヒントがたくさん転がっているのです。
今回開催されたヌードクロッキーもそのひとつ。
参加は自由ですが、毎回定員をこえるほどの人気イベントになっています。
 

 

 

 

 
こういったことに好き嫌いをせず積極的に参加するのが今年の良さ。
きっと最後、自分の武器になります。

PAGE TOP

合宿作品公開

2014/09/16

合宿作品の一部を公開!


 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま昼間部は大作に挑戦中!

PAGE TOP

合宿とパイオニア

2014/09/11

昼間部は毎年この時期に合宿に挑戦します。
普段とは違う状況で違う作品を作ることはまさに受験と一緒。
「成功させなくてはいけない」というプレッシャーと戦って、勝つための制作をしなければなりません。

過去の先輩たちも通ってきた合宿ですが、10数年ぶりに今年は心機一転
「雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス」に制作場所を移し開催。
参考作品もない中で「自力」が試されたこのチャンス。どう取り組んだのか!?

荷物を積んで


 

出発!


 

元々小学校だった場所を改装し、様々な交流が出来る施設として建設された建物。
当時の良さを活かしたおしゃれな合宿所でした。


 

とりあえず食べとかないとね。


 

ごはんおいしかったね!


 

 
さあ、旅行気分もここまで!
 

デザイン科は施設内のいたるところにセッティングされたモチーフの中から自分が選んだものを静物デッサン!モチーフの切り取り方からはじまって、フィニッシュの形など、計画性がなければ描けないモチーフに挑戦。


 

 

 

 
 
 

一方ファインは施設の外も含めた空間を自由に取材し作品にするという、近年の東京芸大の試験に近い課題を出題。


 

 

当然夜も制作!


 

そして学科も!へとへとだったね。


 

 

 

2日目は雨。屋外で制作するファインにとっては辛いところ。でも誰もが通ってきた道だぞ!


 

造美伝統「くらげ」発動!


 

屋根付きのところで制作。賢い


 

 

 

あまりに大降りになれば室内に移動して制作。


 

 

携帯で撮影した画像を参考にしながら。仕方ないね。


 

 

デザイン科は2日目に一度中間講評を入れてこのあとの作戦を練ります。


 

3日目はギリギリ晴れたね!やったね!


 

ラストスパート!


 

最後は講評。


 

 

 

 

 

 

 
 
合評は終わったのが午前2時30分。
なんと多くの生徒がそこから朝まで体育館で遊ぶというタフさ。
元気だねー。いいことだ。
 

総括としては、
いつもの制作はもちろん、一発勝負の合宿でどのような作品を作ることが出来たかそれはとても大切なこと。
でもそれ以上に「次につなげる」ということこそ大切。
その点で今回の合宿は、参加した全員にとっていいものになったんだと思います。
今回の合宿を通して、一皮むけた昼間部に期待します。
この調子で試験までつっぱしれ!

作品は近日公開予定!

PAGE TOP

2014年 夏期講習 終了!

2014/08/21

2014年の夏期講習もあっという間に過ぎ去っていきました。
いつも造美に通っている人、何度目かの講習会参加の人、初めて造美に来た人、ステップを経てこれから本格的にスタートしていく人、常に満員状態のアトリエから様々な受験生の熱気が伝わってくるいい夏期講習でしたね。

「自分と同じ夢を持った人がたくさんいる」「競うライバルがいる」「目標とする人がいる」環境で制作することは自分の成長にとって重要なことで、それを造美の夏期講習から感じた人は多かったのでは。
いつもは同じ時間帯に制作することのない浪人生が、自分と同じ課題に目の前で取り組んでいる様子は現役生や基礎科にとって刺激になったと思います。簡単ではない美大受験に対して「もっとがんばらないと」という気迫が見えてくる瞬間がたくさんありました。まずは足りないものをたくさん見つけること。
ここからの成長が楽しみ。めざせ現役合格!


デザインAのデッサン合評には造美OBが駆けつけてくれました!
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科出身 現・無印良品デザイナー 岡本さん
金沢美術工芸大学 視覚デザイン専攻2年 佐藤くん(入試時実技満点合格)
デザインの現場で働く人、最近の受験の厳しさをくぐり抜けたばかりの人による最強タッグ!


平面構成初歩を対象としたデザインBの合評


教育大コースの合評。昨年度から変更になった新入試の実技に完全対応したカリキュラムに臨みました。


油彩科合評


彫刻・立体を専門として扱う藤本先生による徹底した指導


こちらも造美OB
現・金沢美術工芸大学 工芸学科1年 大西さん
工芸科受験生を個人個人指導してくれました。

それぞれが濃密な夏期講習を経て、勝負はここからです。
がんばれ受験生!

学科も大切に

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる