2024年度
総合型選抜・学校推薦型選抜
直前対策 V講座
講座内容
1. 多摩美術大学、武蔵野美術大学、東北芸術工科大学などの私立美大と、金沢美術工芸大学、愛知県立芸術大学、秋田公立美術大学などの国公立大学の、全国美術系大学の総合型選抜・学校推薦型選抜入試に完全対応。
※北海道教育大学岩見沢校・総合型選抜、北海道教育大学札幌校・学校推薦型選抜、札幌市立大学・学校推薦型選抜、筑波大学芸術学群・学校推薦型選抜については、専用カリキュラムを用意してありますので、ホームページで内容をご確認ください。
2. 総合型選抜・学校推薦型選抜入試合格へ向けて受講回数に応じた個人カリキュラムを制作し、試験時間内完成を目指して実技指導します。さらに各大学ごとの実技のチェックポイントもアドバイス。
3. 実技試験対策の他に、持参作品の制作やプレゼンテーション方法、面接試験への対応も完全指導。

開催要項
開講期間
2023年10月14日(土)〜12月17日(日)の水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日
※11月3日(金・文化の日)、23日(木・勤労感謝の日)は土・日と同じ時間帯で開催します。
■カリキュラム
開催期間の講習カリキュラムから受験日のおおよそ3週間前を目安に参加希望講座(1講座3時間)を自由に選択してください。(最大18講座まで受講可能)
※毎年10講座前後受講される方が多いです。
(担当講師と相談して決めたい場合は電話やメールでお問い合わせ下さい。)
■開講時間
水〜金/17:00〜20:00
土日(午前)/10:00〜13:00
土日(午後)/13:30〜16:30
■受講料
基本受講料30,000円+1講座3時間3,500円×受講数
(会員は合計金額より10%OFF)
※受講講座が12講座を超える場合は、基本受講料30,000円+1講座3時間3,500円×12=72,000円(会員64,800円)を上限として、超過分は無料となります。(最大18講座まで受講可能)
※ちなみに7講座を受講の場合は、基本受講料30,000円+1講座3時間3,500円×7=54,500円(49,050円)となります。
※ZOBIの春期講習、夏期講習、冬期講習のいずれかに参加したことがあれば自動的に会員になります。
※画材をお持ちでない方は、受講日初日に購買で購入して下さい。
※講座初日と最終日にはガイダンスを行います。
申込方法
- 申込書に必要事項と受講日記入欄に○印を記入し受講料を添えて、郵送または直接持参して下さい。
- 申込書郵送の場合は、現金書留で郵送してください。
- 銀行より送金する場合は、右記の口座宛に振り込んでください。
- 一旦納入した受講料は理由の如何を問わず、一切返還いたしません。
- 事前に電話、メール、ホームページでの申込予約も受け付けます。
- 宿舎希望の場合は、お早めに電話、メールにてお問い合わせください。
振込先【銀行口座名…北海道造形美術学院】
◆北洋銀行 円山公園支店(普)0025840
◆北海道銀行 鳥居前支店(普)0007007
◆北洋銀行 円山公園支店(普)0025840
◆北海道銀行 鳥居前支店(普)0007007