中学生コースの冬期講習を開催しました!!
入試も直前になりブログの更新が遅くなりましたが、1月5日〜12日の8日間で中学生を対象とした冬期講習を開催しました。
午前は定員Max20名での開催となり、今年受験の3年生をはじめ、1,2年生も沢山参加してくれました。
Zobiの冬期講習では、デッサンの基本から実際の受験で必要となる実践的なテクニックまでを網羅的に学ぶことが出来ます。
中学生コースの講習会は担当の講師が最初にデッサンの基本についてデモンストレーションを交えながら解説することからスタートします。
そして、解説で聞いたことを活かしながらモチーフを実際にデッサンしていきます。
デッサン終了後は1点1点の作品に担当の講師からコメントをもらいます。次の日もデッサンの新しい解説を聞いて、実際に描いて、コメントを貰ってというのを繰り返しながら進んでいきます。
途中で個人面談も行い、内申点や受験の疑問点を聞いたり、デッサンの解説で分からなかったことを個別に聞くことも出来るので、美術系高校の受験における実技(鉛筆デッサン)で必要なことをマルっと身につけることが出来ます。
では、そんな中学生コースの冬期講習の様子です。
1,2年生は先取りして実践的なデッサンのテクニックまで色々聞けたので、今回学んだことを活かして楽しくデッサンを描いていってください。
3年生はラストスパートですね!
入試直前講習に参加する生徒はタイムアタックをしながら最後の仕上げです。
参加されない生徒は今回の冬期講習中の解説時に配られた「デッサンの基本」のプリントを使って復習しながらデッサンの練習をして下さい!!

冬期講習第2クール(2024年)
冬期講習第2クールもあと数日!
今回もたくさんの高校生、中学生が参加しました。
アトリエが定員を超えたため、急遽コースを増設して対応したりもしました。
受験生は共通テストが目前に控えています。
いよいよ受験が始まります。
カゼをひかないように早寝早起きしながら、ごはんもいっぱい食べて、春には合格しましょう!

冬期講習第1クール(2023年)
あけましておめでとうございます!
冬期講習は第2クールがスタートし、一部の受験生は共通テストのための休みをとりはじめましたね。
それでもアトリエは1、2年生を中心に絶賛稼働中!
時間も気持ちも余裕を持てる今のうちにたくさん練習しましょう!
