夏期講習5
2020/08/17
ファイン系の夏期講習Cブロックは昼間部がお盆休みのため、高校生ばかりに。
油画専攻を目指す高校3年生はひまわりの後ろにアルミが置かれた静物、高校1、2年生はオレンジを中心とした爽やかな静物油彩からスタート。
彫刻科専攻や先端表現を目指す学生は塑像を制作。
彫刻の藤本和彦先生を講師に招き、塑像制作の基礎的なことから、立体を空間の中に作ることについて丁寧に指導して頂きました。
そして、東京藝大特進コースのファインの高校生は、
夜間の時間にドローイング制作について学びました。
他にも夜間ブロックでは、最終日に座学的な内容の講座も!
そして、今回も人物課題
目指す大学ごとに、着彩かデッサンかを選択!
そのほかにも、石膏デッサンや構成デッサンなど各自の入試対策ごとに課題を制作し、最後は講師2人による合評。高校生に、そもそもデッサンって何だって所から熱弁。終了時間をオーバーする熱い講評でした。
さあ、夏期講習も最後のブロックに突入。
換気のために窓を開けているので、クーラーがあっても暑くて大変だけど
最後までいい制作を続けていきましょう!!
PAGE TOP 
