昼間部、後期も順調に制作中。

2010/10/12

暑かった夏が嘘のように足早に秋がやってきた北海道。受験生たちはこれから後半戦に入っていきます。昼間部も夏期講習、合宿、大作と、制作漬けの期間を乗り越えて大きく成長し、少しずつ受験モードへと切り替わってきました。ピリッっとした緊張感の中、平面構成の”タイムアタック”を実施。まだまだ時間内完成は難しいけれど、山田先生から平面構成の完成へのモチベーションのあり方を厳しく指導された昼間部も。もう1ランク上の実技力を目指してどんどん枚数を重ねていきましょう!ここからが本番ですね。4月から始まって、時間は残り半分ですが、密度としては今までの2倍、3倍になることでしょう。dsc_1370colorの文字を使って絵具のチューブを描いています。これを見るとなぜかレイモン・サビニャックというイラストレーターを思い出します。dsc_1405新鮮な試みですね。技法に負けないような構成力があるともっといいですね。dsc_1658e38396e383ade382b0キレイな色です。動きと、それを支えるデッサン力がが見る側を飽きさせませんね。dsc_1664e38396e383ade382b0色のインパクトやアイディアに冴えがあります。色数の少なさで寂しくならないようにしたいですね。

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる