2013大学説明会!
2013/08/06
前半戦が終了し、すでにパンク状態のアトリエから良質な作品が生まれ、また多くの初歩の生徒たちがステップを経て1ランク上の領域へと進んでいきました。こういった熱量はまさに夏期講習といったところ。
そんな中、今年も多摩美術大学、武蔵野美術大学から教授を招いて学部紹介から入試内容、大学生活のお話など、みんなが気になる情報や、両校に進学していったOB・OGのエピソードなどを届けてくれました。
そして多摩美術大学、武蔵野美術大学のどちらの参考作品集にも造美生の作品がたくさん載っていたのにもびっくり。合格者作品展示会でも見れたりして。
もう何度も造美にきてくれているプロダクトデザイン専攻・安次富隆教授がなごませてくれます。
デザイン系とファイン系に分かれてそれぞれの分野に踏み込んだ話もしてくれました。
ここからは武蔵野美術大学。
同じくデザイン・ファインに分かれ
個人講評もやってくれました!
ここからが後半戦。まだまだ夏期講習は続きます!
PAGE TOP 
