デッサン攻略講座

2010/07/26

dsc_9869dsc_9876デッサン攻略講座でのガイダンス風景。目からウロコのヒントが・・・。夏期講習前に開かれた3日間限定の ”デッサン攻略講座”。モチーフの見方、デッサンの進め方など、初心者から受験生まで役に立つ耳より情報が満載。高橋先生の”絵のヒント”はこれからも別な機会で開講予定。告知はHPで。お見逃しなく!!

PAGE TOP

夏前の平面構成タイムアタック合評!

昼間部生の平面構成、今年初めてのタイムアタック。時間内に終わらせることが絶対条件になります。しかし、どんなときでも焦らず、自分ができるベストの仕事をすることが肝心です。まだこの時期は、時間内に終わらすこともそうですが、なによりクオリティの高い作品をつくることのほうが大切なのです。この時期は季節の変わり目とあって夏風邪を引いているメンバーもいます。そんな中、まだまだ本調子ではない昼Dのみんなのために、多摩美術大学グラフィックデザイン学科4年の黒川かおりさんが飛び入りで講評してくれました。現役の大学生の講評とあって、新鮮でもあったし、みんな勉強になったことがたくさんあったのではないでしょうか。今年も夏期講習では実力があってピックアップされた夜間部生と一緒に制作することになります。例年よりもスケジュールが過密になっている今夏の講習会で大きく飛躍してほしいです。がんばれ、昼間部デザイン科!dscf07662左:本学院卒業生、現多摩美術大学グラフィックデザイン学科4年、黒川かおりさん。

PAGE TOP

道教育大、独自財源で授業料免除

2010/07/08

(7月6日 読売新聞の記事から)【6月28日】道教大、独自財源で授業料免除北海道教育大は今年度前期分から、経済環境が厳しい学生100人の授業料を全額免除すると発表した。大学独自で約5400万円を確保して免除額を増やす。独自財源で授業料を全額免除するのは道内国立大では初。北海道教育大学 岩見沢分校の美術コースに毎年驚異的な合格者を送り出しているzobi。今春の入試では2名の成績優秀者(入学金免除)を出していますが、経済的に厳しい受験生にも今回の教育大の「授業料免除」は大きな励みになりますね。一人でも多くの美術を志す学生が増えることをzobiも期待しています。目指せ!現役合格!dsc_9726-2dsc_9722-22010教育大合格者札幌開成高校出身  〈入試成績優秀者〉

PAGE TOP

春の平面造形強化週間、優秀作品発表!

2010/06/18

昼間部毎年恒例の平面造形強化週間が無事終了しました。平面構成に必要な基本技法を、夏までに習得することが狙いです。同じテーマでも様々な作品があって毎年感心するのですが、今年も昼D科生はなかなか優秀です。今後が楽しみですね!今回はその中でも特に優秀な作品を、制作風景も合わせて何点か紹介します。dsc_9257アイディアスケッチ(エスキースと言います)ですね。dsc_9253本番です。丁寧に塗っていますね。dsc_9258これ全部絵の具なんです。すごい数!dsc_9519-2ここからは実際の作品です。3個の球体。それぞれが発光・反射・模様を表現しています。dsc_9521-2反射の金属質のような質感がいいですね。dsc_9523-21細かい作業に冴えがあります。dsc_9525-2模様が綺麗な球体の表現になっています。dsc_9526-2どれも綺麗で素敵です。dsc_9527-2ここからは1個の球体です。dsc_9528-2自分の世界があります。かっこいい!dsc_9531-2球体が蜂の巣になっています。dsc_9535-2パスタの球体ですね。おいしそう。dsc_9536-2綺麗な色です。立体感もすごい。dsc_9538-2洗濯機が球体に!いいアイディアです。dsc_9540-2亀の球体。なんとも言えない表情がいいですね。dsc_9542-2石膏像の球体です。ちょっと欲しい。

PAGE TOP

北海道もやっと暖かくなってきました。

2010/06/11

なかなか暑くならない札幌の夏。学院のアトリエ内もやっと最近窓を開けるようになってきました。これからどんどん気温が上がっても大丈夫なようにエアコンを最新モデルへ交換。これで夏も冬も快適に制作できますね!dsc_9167_2

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる