昼間部恒例 動物園課題‼︎

2023/09/22

毎年恒例の昼間部動物園課題を今年も行いました‼︎
場所は最寄り駅がZobiから1駅の円山動物園。

課題の内容は志望する専攻によって異なりますが、動物園という場所でスケッチやクロッキーなどを行う課題です。
アート系のほとんどのコースは、今回の動物園課題での取材を元に大作を制作します。好きなものを取材して絵を描くのは絵画制作としては一般的で、受験課題としても一部の大学で出たりします。
デザイン系はビシッとした普段のデッサンとは違い、素早く描くクロッキーを行います。可愛らしく動き回る動物を描くのは気晴らしにもなるし、意外とモチーフを捉える新しい感覚を身につけられる課題でもあります。

今年は残暑が長引いてましたが、快晴なうえに気温も落ち着いてて野外課題にはぴったりな日でした。
では、そんな今年の昼間部動物園課題の様子です。

 

入園の様子。モザイクはかけていますが、めっちゃ楽しそう。

編20230922_100101463

でも、課題の制作が始まるとみんな真剣です。

編20230922_103742980

編20230922_103503513

編20230922_102527537

編20230922_101929345

編20230922_104421630

編20230922_104011842

編20230922_104535491

編20230922_105151187

編20230922_112904723

編20230922_112856355

編20230922_111923135

編20230922_110716951

子象の誕生もあって来園者数が凄い多かったですが、周りの人に迷惑はかけずに、皆しっかりと課題を行っていました。エライ‼︎
この日は小学生の子も探検バックを持ってワー!キャー‼︎と楽しそうに動物をスケッチしており「僕らという人間は子供の好き、楽しいを大人になって本気でやる道にいるんだな」という気持ちで一所懸命スケッチしている生徒の後ろ姿を見ていました。

一見、息抜きのような課題と思われがちですが、昼間部として美大受験を乗り越えていくためには必要な動物園課題。昼間部は動物園課題のあとの大作課題で前期が終了し、いよいよ後半戦の後期が始まります。前期中、基礎から難しい課題まで様々なことを学びながら制作をしてきました。この調子で後期からも一緒に頑張って良い作品を作っていきましょう‼︎

PAGE TOP

OG展覧会情報

2023/09/06

ZobiのOGである稲恒佳奈(いなつね かな)さんが大丸札幌の8階にある美術画廊で個展を開催します。
毎年全国の様々な百貨店内にある画廊で個展を行っている人気作家ですが、札幌での個展は意外にも初‼︎
綺麗な色彩で精密に表現された札幌を含む様々な土地での人々の日常や文化を描いた作品が多数並びます。
ぜひ、ご高覧ください。

 

今日もどこかで 稲恒佳奈 日本画展

会期:9月20日(水)〜9月26日(火)まで
時間:午前10時〜午後6時まで(最終日は午後5時まで)
開場:大丸札幌8階 美術画廊

編20230906141155892

PAGE TOP

夏期講習 全日程終了!

2023/08/23

夏期講習のDブロックも終わり、これで夏期講習の全日程が終了しました。
このブロックはほとんどの高校生の夏休みが明けていたため、参加者は大半が浪人生でした。
それもあってDブロックは試験形式の課題にチャレンジ!時間もきっちり決め、最後は採点もしました。
IMG_9748

IMG_9773

IMG_9770

IMG_9764

IMG_9762

IMG_9760

IMG_9759

IMG_9758

IMG_9756

IMG_9755

IMG_9752

IMG_9751

PAGE TOP

夏期デッサン講習 中学生の全クール終了‼︎

2023/08/17

今年度の中学生コース夏期デッサン講習の全クールが終了しました。
お疲れ様でした。途中、風邪や模試などでお休みした生徒もいましたが、全クール定員Maxで、2クール受講した生徒も数名おり、沢山の生徒が美術に興味を持って参加して、頑張っているのは同じ美術の道を進むものとして嬉しい限りです。
受講生の中には、「高校は普通科に行く予定だが、将来美大を目指したくて、今からデッサンを学びに来ました」という子も。すごい。

Zobiの夏期デッサン講習では個別の面談も行い、デッサン解説を聞いての不明点や疑問点の解消、そして受験に向けて必要な内申点のお話しもしました。
夏休みが明けてからは、内申点や当日点の為の「勉強」と今回のデッサン講習で配られたプリントを見返しながらの「デッサン」の復習をそれぞれのバランスで練習して下さい。

それでは、中学生コース夏期デッサン講習 第3クールの様子です。

編IMG_9635

編20230809_191926733

編IMG_9638

編IMG_9659

編20230810_181429745

編20230810_181437477

編20230810_181448134

編20230810_192823126

編20230811_193335286

編IMG_9683

編20230813_175648664

編IMG_9719

最初の解説から最後の講評まで、どのクールの受講生も真剣な眼差しと描く姿勢が素敵でした。
真剣に、それでも楽しく自分らしく、どんどん絵を描いていきましょう。(お勉強とのバランスを大切に)

PAGE TOP

夏期講習 中盤戦C・Gブロックスタート!

2023/08/15

夏期講習のC、Gブロックがスタートし、先日無事終了しました。
このブロックは石狩支部の高文連と日程が重なっており、美術部の高校生にとっては両立が大変な週でしたが、そんな中でも参加した生徒がたくさんいました!
苦労してやり切った夏期講習も、苦労してやり切った部活も、これからの自分につながる大切な経験です。
最終ブロックのDブロックに参加する生徒たちは引き続き頑張りましょう!

IMG_9688

IMG_9687

IMG_9681

IMG_9679

IMG_9656

IMG_9651

IMG_9650

IMG_9648

IMG_9646

IMG_9645

IMG_9642

IMG_9694

IMG_9695

IMG_9696

IMG_9697

IMG_9698

IMG_9699

IMG_9704

IMG_9706

IMG_9708

IMG_9644

IMG_9693

IMG_9692

IMG_9690

IMG_9710

IMG_9712

IMG_9714

IMG_9716

IMG_9709

IMG_9718

IMG_9721

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる