芸大生によるシークレット講評会!

2014/04/15

4月某日、春期講習が終了したアトリエで石膏デッサンの講評が開催されました。
ゲストはZobo  OBで東京芸大デザイン科2年生の山田悠太朗くん。
新昼間部生を中心に、石膏デッサン初心者も含め熱い講評が展開されました。
山田くんによる芸大生ならではの視点から、貴重なアドバイスを一人一人のもらえたことは今後の大きな励みになったことでしょう。
東京芸大特進コースも今年度はますますカリキュラムが充実、来年度の合格へ向けていよいよ新たなスタートとなります。
東京芸大合格を目指して、頑張れ!Zobi生!!

PAGE TOP

2014年度入学式。

2014/04/12

2014年度の入学式が行われました。
出席できなかった現役生、基礎科生をのぞいて、100名近くの生徒が集まりました。
今年もここから全国有名美大・芸大に合格していく生徒がたくさんでるのでしょう。
楽しみな一年です。
真剣に、楽しく制作して第一志望合格しましょう!

PAGE TOP

春期講習開講中!

2014/03/31

造美は早くも来年の受験へ向けて春期講習が開講されています。

想定していた人数を大幅に上回る約100名の生徒が参加し、アトリエはにぎやか。

 

今年悔しい思いをした浪人生も、

来年の初受験へ向けて気合いが入ってきた現役生も、

2年後3年後の受験へ向けて力を蓄えている基礎科生も、

それぞれ目指すは第一志望合格です!

 

 
浪人生を中心とした「石膏デッサン選抜組」の合評。


現役生、基礎科生を対象とした合評。


初歩の生徒に一歩ずつ上達することを狙う「STEP」の合評。


平面構成の初歩指導。

PAGE TOP

基礎科もがんばってます。

基礎科は毎年この時期に「写真模写」をすることでトーンの幅や鉛筆の扱いへの理解を深めています。

この写真模写のがんばりが春にはデッサン力へと繋がり、優秀な成績を残す手助けとなっているのが造美の基礎科教育の自慢の1つ。

今回はその中の一部を公開!基礎科のがんばりも一見の価値あり!

            

   

 

PAGE TOP

2013年度懇親会

2014/03/26

今年の受験も終わり、一年をねぎらい、大学生活へ向かう区切りとして、または来年度の浪人生活の始めの一歩として「2013年度懇親会」が開催されました!
 

 

 

今年度の入試で特に優秀な成績をおさめた生徒を表彰!
 
芸大合格者2名!

 

 
難関私大・国公立を独占した生徒も。


さらに先生からみんなに素敵な?プレゼント
  

  うれしい?

なんと生徒から先生たちへのサプライズプレゼントも。
 うれしい。

 
そして毎年恒例のビンゴ。豪華景品に大喜び。

 

 


最後は先生たちのありがたいお言葉。

素敵な一年でしたね。
いつでも帰ってきてください!

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる