第1回実技オープン 開催
遅くなりましたが、5月16日・17日と18日に実技オープンを開催しました。
実技オープンは年に5回、無料でZobiの実技指導を受けられるイベントでとても人気があります。
今回は40名以上の学生が参加してくれました。
実技オープンは進路相談も受けられるので、1,2年生はもちろん、進路に悩む3年生もたくさん来ています。
初めてデッサンを本格的に習う人は初歩指導も受けられるイベントです。
第1回目が終了し、本日より第2回目がスタートします。
どのようなイベントなのか、見てみましょう。
こちらは初めてデッサンを本格的に描いてみる生徒が
鉛筆デッサンの初歩指導を受けています。
志望する専攻や大学が決まっている生徒はそれに合わせたモチーフを描いていきます。
みなさんのヤル気や熱意を僕らは全力で応援します!!

昼間部 学科授業スタート!
昼間部の学科授業がスタートしました。
今年度から共通テストの科目や出題範囲に変更がありましたが、Zobiの学科授業はしっかり対応します!学科の先生方のお話をよーく聞いていれば大丈夫!
先生方、よろしくお願いします!!

高校生 春期講習 開催!
高校生の春期講習を開催しました!
アトリエは満員御礼!春らしくにぎやかな雰囲気でした。
新3年生は今年から受験生ですね。
春期講習をきっかけにいいスタートをきりましょう!

中学生 春期講習 開催!
Zobi中学生コースの春期講習「基礎から学ぶ鉛筆デッサン」が開催されました。
Zobi中学生コースの講習会は担当講師が最初にデモンストレーションなどを交えながらデッサンの説明して、実際に制作し、最後に講評を受けるという流れで行われます。
プリントも配られるのでデッサンの基礎からきちんと学ぶことが出来ます。
中学生コース受講者の多くが目指す札幌平岸高校デザインアートコースの倍率は年々上がってきていますが、過去3年間は定員の約半数がZobi出身者となりました。
みなさんも、今年1年間でデッサンの基礎から応用、試験対策をしっかり行い合格を目指して行きましょう。

中学生コースの冬期講習を開催しました!!
入試も直前になりブログの更新が遅くなりましたが、1月5日〜12日の8日間で中学生を対象とした冬期講習を開催しました。
午前は定員Max20名での開催となり、今年受験の3年生をはじめ、1,2年生も沢山参加してくれました。
Zobiの冬期講習では、デッサンの基本から実際の受験で必要となる実践的なテクニックまでを網羅的に学ぶことが出来ます。
中学生コースの講習会は担当の講師が最初にデッサンの基本についてデモンストレーションを交えながら解説することからスタートします。
そして、解説で聞いたことを活かしながらモチーフを実際にデッサンしていきます。
デッサン終了後は1点1点の作品に担当の講師からコメントをもらいます。次の日もデッサンの新しい解説を聞いて、実際に描いて、コメントを貰ってというのを繰り返しながら進んでいきます。
途中で個人面談も行い、内申点や受験の疑問点を聞いたり、デッサンの解説で分からなかったことを個別に聞くことも出来るので、美術系高校の受験における実技(鉛筆デッサン)で必要なことをマルっと身につけることが出来ます。
では、そんな中学生コースの冬期講習の様子です。
1,2年生は先取りして実践的なデッサンのテクニックまで色々聞けたので、今回学んだことを活かして楽しくデッサンを描いていってください。
3年生はラストスパートですね!
入試直前講習に参加する生徒はタイムアタックをしながら最後の仕上げです。
参加されない生徒は今回の冬期講習中の解説時に配られた「デッサンの基本」のプリントを使って復習しながらデッサンの練習をして下さい!!
