中学生「職場体験学習」

2011/08/26

夏期講習後、新たに入学希望や体験入学の申し込みなど、何かとあわただしいZobiのアトリエ。
今日は、豊富中学校の3年生 Sさんが、「職場体験学習」ということで修学旅行の合間を縫って見学に来てくれました。
中学校でも絵を描くことが大好きなSさん。アトリエで制作中の学院生の作品を熱心に見てくれた後は、積極的に質問もしてくれました。
「デッサンでの鉛筆の使い方は?」「立体的な背景を描くには?」「色の組み合わせのコツは?」など、かなり中身の濃い質問が・・・。小さな画用紙に鉛筆デッサンを1枚実際に描いてみる体験もしてもらいました。ぜひまた遊びに来てくださいね!

PAGE TOP

夏の終わりと秋。

2011/08/20

2011年の夏期講習が先日終了しました。あっという間の19日間でしたが、その短さに反して内容はとても充実したものになったみたいですね。
特に普段浪人生と一緒に制作することのない現役生にとっては非常に良い経験になったのではないでしょうか。平常授業に戻った今でもアトリエは活気に満ちています。
暑い日が続いたかと思えば、北海道はすぐ秋です。受験が間近に迫ってきます。それでも焦らず、じっくりと一歩一歩前へ。すでに造美生として制作している浪人生も、現役生も、今回遠くからきた人も、初めて美術に触れた人も、これから始める人もみんなこの夏をきっかけにステップアップして、目指すはもちろん合格です!

e698bc11

基礎コースの合評風景。この夏でみんな格段にレベルアップしましたね。
e698bc2

デザインの合評風景。みんな精神的にも成長しました。

e698bc3

e698bc4

ファインの合評風景。密度のある大作が多く生まれました。

e698bc5

OBも駆けつけて合評してくれました。

PAGE TOP

夏期講習スタートしました!

2011/08/05

19日間の長いようで短い夏期講習がスタートしました。いつも通っている院内生、前回の講習会にも参加した子、今回の講習を期に美術の世界に飛び込んできた子、夏休みで地方から受けにきている子など、たくさんの生徒が受けにきています。日数としてはまだ折り返し地点ですが、すでに【超濃厚】な内容となっています。

a

b

みんなこの夏で一皮むけそうですね。そんな中、8月2日に多摩美術大学、武蔵野美術大学から教授を招いて各美大の学部紹介から入試内容、大学生活や奨学金のお話まで、みんなが気になる情報を届けてくれました。

1

2

今年、多摩美術大学プロダクトデザイン専攻に合格した学院生の大学生活を撮った映像を持ってきてくれました。嬉しいサプライズ!

3

4

デザイン・ファインに分かれて詳しい話や質問タイムも。

5

武蔵野美術大学の説明会。

6

翌日にはガーデンパレスで東京造形大学、女子美術大学も加えた4美大入試説明会が開催されました。学院からは歩いていける距離なので便利ですね。

7

8

9

そして今日から後半戦。暑さに負けずがんばれ!

PAGE TOP

夏期講習、始まります!

2011/07/22

7月24日からいよいよ夏期講習が始まります!
現役生にとっては大きく飛躍する夏、浪人生にとっては純度を高める夏になることでしょう。高校生はまだギリギリ受講が可能です。1日からでも受講することができますので、迷っている人がいればまずは1日受講してみるのがいいです。実際に来てみるとわかることがたくさんあります。夜間専用の講座もありますので昼間に高校の講習・最後の部活動などがある人も安心して参加できます。受講についての相談のために来校、お電話してもらっても構いません。受講が決まった人は、とにかくいい夏にできるようにがんばりましょう!
インターネットでの申し込みはこちらから。

PAGE TOP

昼間部デザイン科、コラージュで色の研究。

2011/07/21

夏期講習を前に平面構成の幅を広げるため、昼間部デザイン科がコラージュ技法に挑戦しました。あらかじめ色(柄)が入っている紙を使って画面をつくることができる分、早く、多くの色の組み合わせや表現を考えることができます。完成作品を見てみると、バリエーションにとんだ作品が多く生まれ、とても良い取り組みになったと思います。大切なのは、これをしっかりと平面構成に活かすということ。これからの夏期講習の作品に期待しています!

dsc_8025-1 dsc_8031-1

dsc_8037-1 dsc_8043-1

紙を貼った上から必要な部分のみアクリルガッシュで描きます。全て描いてしまっては紙を貼る意味がなくなってしまうので、色や柄をうまく利用して立体感や質感、表現に繋げることがカギです。

dsc_7992-1

dsc_7998-1

dsc_8007-1

dsc_8013-1

dsc_8019-1

こうやって見てみるとどこまでが紙かわからない作品もいっぱいありますね。紙の利を活かしている証拠です。

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる