アート系 近況報告
新年度が始まり、はや2ヶ月。
今年のZobiアート系の学生も色んな課題を経験してグングン成長しています。
春は基礎課題を行い、どっしりとした土台作りをしています。
基礎と侮ってはいけません。その上にドデカいものを積み上げるには
基礎がしっかりしていることが重要になります。
それは美術も一緒です。
道内随一の合格実績を持つZobiの春の課題制作の様子を少しお見せします。
もちろん絵具を使った課題も色々とやっていきます(ここにも石膏・・・)
石膏系の課題の写真が多くなりましたが、もちろん石膏ばかりではありません
他にもプロジェクターを使った座学的なゼミで知識を身につけたり
様々な角度から受験に必要な感覚や知識、実技力を養っていきます
以上、ここ2ヶ月のアート系昼間部と夜間部の課題の一部でしたが、いかがだったでしょうか。
様々な課題がありましたが、美大受験に不要な課題は1つもありません。
昼間部の基礎系課題は6月の終わり頃までつづきます。
夜間部はそれぞれの経験値に合わせて様々な課題をこなしていきますね。
なので、いつはじめても大丈夫です!
みなさん志望校合格を目指して、じっくり取り組んでいきましょう!!

第1回実技オープン 開催
遅くなりましたが、5月16日・17日と18日に実技オープンを開催しました。
実技オープンは年に5回、無料でZobiの実技指導を受けられるイベントでとても人気があります。
今回は40名以上の学生が参加してくれました。
実技オープンは進路相談も受けられるので、1,2年生はもちろん、進路に悩む3年生もたくさん来ています。
初めてデッサンを本格的に習う人は初歩指導も受けられるイベントです。
第1回目が終了し、本日より第2回目がスタートします。
どのようなイベントなのか、見てみましょう。
こちらは初めてデッサンを本格的に描いてみる生徒が
鉛筆デッサンの初歩指導を受けています。
志望する専攻や大学が決まっている生徒はそれに合わせたモチーフを描いていきます。
みなさんのヤル気や熱意を僕らは全力で応援します!!

昼間部 学科授業スタート!
昼間部の学科授業がスタートしました。
今年度から共通テストの科目や出題範囲に変更がありましたが、Zobiの学科授業はしっかり対応します!学科の先生方のお話をよーく聞いていれば大丈夫!
先生方、よろしくお願いします!!

高校生 春期講習 開催!
高校生の春期講習を開催しました!
アトリエは満員御礼!春らしくにぎやかな雰囲気でした。
新3年生は今年から受験生ですね。
春期講習をきっかけにいいスタートをきりましょう!

中学生 春期講習 開催!
Zobi中学生コースの春期講習「基礎から学ぶ鉛筆デッサン」が開催されました。
Zobi中学生コースの講習会は担当講師が最初にデモンストレーションなどを交えながらデッサンの説明して、実際に制作し、最後に講評を受けるという流れで行われます。
プリントも配られるのでデッサンの基礎からきちんと学ぶことが出来ます。
中学生コース受講者の多くが目指す札幌平岸高校デザインアートコースの倍率は年々上がってきていますが、過去3年間は定員の約半数がZobi出身者となりました。
みなさんも、今年1年間でデッサンの基礎から応用、試験対策をしっかり行い合格を目指して行きましょう。
