2019年度 入学式!
新生Zobiがスタート!
昨年度の受験生は近年最多レベルの128名が合格しました。
今年度も負けずにいい年にできそうです。
まずは楽しんで。受験生であっても制作する悦びは大切です。
張り切っていきましょう!

2019春期講習スタート!
2019春期講習がスタート!
今年度の受験が終わったかと思いきや、来年の受験がもう始まりました。
昨年に引き続き、超満員御礼の100名超えでスタート。
今年度の非常に優秀な先輩たちに負けないくらい、初心者も経験者もレベルが高い。
浪人生も3年生も2年生も1年生も、春の爽やかな風に吹かれて頑張れ!
初参加組へのガイダンス。
Zobiの春期講習には様々な年代の、様々なキャリアを持った生徒が参加します。
まずはガイダンスから始めて、講習の過ごし方、どういった気持ちで臨んでほしいのかを伝達し、その後個人個人の状況に合わせた制作をスタートします。
後半がスタートする今日からは平面構成がスタート。隣のアトリエでは油彩、着彩なども制作中!

冬期講習終了。入試直前講習へ!
冬期講習が終了し、受験生はこれから入試直前講習に突入します。
国公立大学志望者狙いの受験生にとっては1ヶ月以上の時間がありますが、私立大学志望者に残された時間は2周間程度。
最後の最後の追い込み、まだ伸びる!
本日はセンター試験の1日目。
みんながんばれ!

冬期講習スタート!
2018年〜2019年にかけて計16日間開催される冬期講習。
すでに2018年の第1クールは終了し、2019年からの第2クールに突入しています。
浪人生や高校3年生にとっては追い込みがスタートする冬期講習です。
もうこの時期になったらやるしかない!という状況。
高校1,2年生にとっては冬休みや夏休みを利用して大きくレベルアップをしていくことが大切です。
貴重な冬休みを有効に使って、3年生になったときのために備えましょう!
現・東京芸術大学 デザイン科2年 上田さんが指導。
たくさんいる東京芸術大学デザイン科志望者をビシビシ鍛えてくれました!
現・金沢美術工芸大学 油画専攻2年 朝倉くんが指導にかけつけてくれ、モデルもやってくれました。万能!

【平面構成】テストマッチ開催!
先週、先々週に引き続き、今度は「色彩・平面構成テストマッチ」が開催されました。
今回はデザインの能力を試す試験。
自分の世界観を存分に発揮!できたか!?
