2018夏期講習3 と これからの話
約3週間に渡る夏期講習が無事終了しました!
短い期間ですが、自分の臨み方次第で相当なレベルアップにつながるのが講習会です。
特に普段限られた時間しか制作できない高校生にとってはそのチャンスがあります。
そして大切なのはここから。
ここで得た様々なことをスタートとし、「続けていくこと」によってのみ実技は深まっていきます。
夏期講習をがんばって、それでも足りなかったものと向き合うための時間も枚数も必要ですし、根気も必要です。
講習会のみの参加で受験に臨んだ受験生と、入学し継続して制作し続けた受験生とでは、実技力の差もここ一番でふんばる力の差も違うことを例年感じます。
受験をすることは楽ではなく、目をそむけたくなることもいっぱいあります。できないことと向き合う日々です。ですがちょっと勇気を出してやれば必ずできるんです。
そうやって自分の未来に可能性を広げていきましょう。
2018夏期講習2
夏期講習も中盤にさしかかり、アトリエは元気に稼働中!
油彩科のおもしろモチーフ!
現 東京芸術大学デザイン科2年 上田晏菜さんも指導に駆けつけてくれました。
油彩科の特別授業。金沢美術工芸大学油画専攻の博士課程を修了した清水恭平先生が指導してくれました。
デザイン科も負けない。
油彩科のおもしろモチーフ!
7/30には多摩美術大学、武蔵野美術大学、北海道教育大学岩見沢校が来校し、大学進学説明会を開催しました。
2018夏期講習スタート!
夏期講習がスタートしました!
昨年を上回るペースで参加者が増加中。ということで今年も【第2校舎】がOPEN!
申込みはお早めにどうぞ。
油彩科モチーフ。なんじゃこりゃ(いい意味で(?))
油彩科モチーフ2。なんじゃこりゃ(いい意味で(?))
合評風景。
中学生対象のデッサン講座「ステップアップゼミ 2018」開催しました!
中学生対象のデッサン講座「ステップアップゼミ2018」を6月17日日曜日に開催しました。
平岸高校デザインアートコースや大谷高校美術科への進学を考えている生徒はもちろん、デッサンに興味を持っている2年生もたくさん参加していました。
受験生である3年生にとっては、絶好のタイミングでの体験ゼミともいえます。これからデッサンの練習を重ねていくよい契機となるはずです。
制作終了後は、一点一点講評をしました。人数が多く予定の時間を10分ほどオーバーしてしまいましたが、みなさん最後まで真剣に聞いてくれました。
緊張した1日になったと思いますが、絵を描くことが好きな人なら、きっと面白くとてもためになるゼミとなったに違いありません。
Zobiは今後も中学生のみなさんを応援していきます。
2018 中学生 夏期デッサン講習
《参加者募集》夏直前!!Zobiの無料体験ゼミ
《参加者募集》夏直前!!Zobiの無料体験ゼミ
①「手」の研究ゼミ
【東京芸大デザイン科・多摩美GD学科・金沢美術工芸大学視D専攻志望者必修!絵画系デッサンの実力アップにも最適!】
美大入試科目「デッサン」の中で頻繁に出題される「手」。Zobiでは、この「手」に着目し、絵画の歴史の中での手の表現についてなどを考え、実技制作を通して「手のデッサン」の入試内容の分析と実践的な攻略法を考えます。
②「木炭デッサン」体験ゼミ
【初心者もOK!】
東京芸大油画専攻に毎年合格しているZobiの芸大油画一次の木炭デッサンを体験するゼミです。基本的な用具の解説から、入試でも応用できる制作のポイントもアドバイスします。
③「デザイン・平面構成」体験ゼミ
【初心者、高1・2年もOK!】
全国有名美大のデザイン科に圧倒的な合格実績を誇るZobiが、デザイン・工芸科志望者のために開催する「平面構成」攻略の体験ゼミです。実技初心者も含め、デザイン科進学に興味を持ってる人へ、デザイン分野の紹介や入試の解説。誰でもできる簡単な実技制作を体験してもらうゼミです。
高校3年生はもちろん、1・2年生の参加もOKです。
■開講期間:1講座(①〜③)につき、下記の期間から自由に2日間選択してください。
6月19日(火)〜6月21日(木)
7月 3日(火)〜7月 6日(金)
■開講時間:17:00 〜 20:00
■参加費:無料(画材はすべて貸与)※「木炭デッサン」体験ゼミのみ用具代として500円徴収します。
■各ゼミ2日間受講してください。
①〜③までの各ゼミを2講座まで選択して受講することができます。(最大4日間無料参加が可能。)
各ゼミとも、簡単な「実技制作」と「個別ガイダンス」、入試に関する「進路相談」を行います。
(普段、高校などで制作している作品を持参された方には、講評・アドバイスを行います。)
■申込方法:メールまたは電話で受け付けます。
メール art@zobi.jp
電話 011-623-7100
メールで申し込む場合は件名を「無料体験ゼミ申込」とし、本文に
【氏名】
【学校名】
【学年】
【電話番号】
【メールアドレス】
【参加希望ゼミと参加予定日】
を入力し、送信してください。
(メール、電話で申し込んだ方は、参加初日に申込書を改めて記入していただきます。)
北海道造形美術学院
〒060-0042 札幌市中央区大通西18丁目1-1
Tel.011-623-7100 Fax.011-623-1301
https://www.zobi.jp E-mail : art@zobi.jp