無料のデッサン講座『中学生対象デッサンステップアップゼミ』を開催します!
中学生のみなさん、いかがお過ごしですか?テストや塾、部活動など忙しい毎日だと思います。
さて、北海道造形美術学院は2017年5月6日より新校舎へと移転いたしました。新しいアトリエは、近年大きく変化する美大受験に対応できる機能的なスペースになっています。また、校舎周辺は北海道立近代美術館をはじめとし、多くの芸術的環境に恵まれています。美術や絵を描くことが好きな中学生の皆さんにとってもたいへん通いやすい環境です。
そこでこの移転を機に、デッサンの基礎講座として中学全学年対象の『ステップアップゼミ』を開催します。今回は、鉛筆の持ち方や描き方などデッサンの基本を解説してから制作しますので、初めての人でも安心して参加できます。制作時間は2時間で、完成した作品は一人一人講評します。学校生活の中で、なかなかデッサンを描く機会がない皆さんにとって、ZOBIのアトリエで集中して制作できる絶好の機会です。このチャンスを逃さず、ぜひ積極的に参加して下さい。
●ゼミ開講日/2017年6月18日(日)13:00~17:00(受付12:00~)
●参加費 / 無料
●定 員 / 25名
〈ゼミ内容〉
13:00~13:30 デッサンの基本解説、画材についてのガイダンス
13:30~15:30 デッサン制作(約2時間)B4サイズの画用紙使用
15:40~17:00 講評会 (一人一人の作品を講評)
●持参用具/ 1.鉛筆(H、HB、B、2B、4B) 2.消しゴム、ねりゴム 3.カッターナイフ
※鉛筆、ねりゴムは当日購入することができます。
(鉛筆1本160円、ねりゴム1個200円)
※画材はすべて貸出もできます。かならず前日までにお電話・メールでご連絡下さい。
※画板は貸出ますので、持参する必要はありません。
※デッサン制作の用紙は、授業開始前に購入して頂きます。1枚20円です。
ゼミのお申し込みは、お電話・メールでも受付けます。
メールでの申し込みの場合、タイトルを「【中学生】ステップアップゼミ 申込」としてください。
北海道造形美術学院
Tel. 011-623-7100
Mail: art@zobi.jp

【NEW!】Zobi新校舎誕生!!
Zobi新校舎がついに完成!
近年の入試傾向を意識し、より機能的なアトリエに生まれ変わりました。
各アトリエに通じるドア。以前のアトリエは広い広い「1つの空間」でしたが、今度のアトリエは役割ごとに部屋が分かれています。
新しい校舎は「白」が基調色。イメージを限定せず無駄を排除することで、制作側もイメージを広げやすくすることができます。
制作する上で最も大切な「光」。全灯LEDにチェンジ!蛍光灯の数も増やしました!
とにかくこだわったのは「サイン」。「かっこいいものはかっこいい空間から生まれる」!
新生Zobi、動き出しました!
ここから最初の合格者になれるよう、がんばれ!

札幌厚別高校のみなさんへ向けて進路説明会を開催しました!
札幌厚別高校では入学した直後に宿泊研修が行われ、これからの高校生活がどのように進んでいくのか、将来の方向性の決定や、選び方について詳しく解説が行われています。
今回Zobiは、「美術系列」を選択しようと考える生徒さんたち(51名!)へ向けて、
「美術系の大学について」
「将来について」
「具体的な対策について」
といった美大進学についての解説をお願いされ、お話してきました。
この厚別高校さんは美術系列があるだけに、Zobiに通う美大進学者もとても多いです。昨年度の試験では現役合格だけで7名の生徒たちがZobiから巣立っていきました。
今回の説明会で、厚別高校のみなさんが視野を広げて、迷わず将来を選択することができればいいですね。
簡単なデッサンの練習(Zobiヒミツの特訓!)も行いました。
みんな話を聴くとき以上に真剣!
この宿泊研修は毎年開催されているもので昨年もZobiが担当しましたが、みんなとにかく話を聴く姿勢がまじめ!1年生で入学したてなのに偉いなあと、自分が高校1年生のときに同じようにできたかなあと、つくづく感心しました。
昨年同じように説明会を行なったときの生徒さんたちがその後Zobiの講習会に参加してくれたり、うれしいこともたくさん。今年もやる気のある子たちがたくさんいたし、続いていくことでしょう!
厚別高校のみなさん、勉強に制作に、一生懸命がんばってくださいね!

2017年度 入学式!
2017年度入学式が行われました。
入学式には参加できなかった生徒も含めて、約100名で春を迎えました。
子供たちの人生の中で美大受験は大きな挑戦です。
不安も苦悩もいっぱいあるでしょうね。
ときには泣きたくなっちゃったりします。
それでも、それを乗り越えたくて、その先が見たくてみんなここに来たはずです。
Zobiはそんなみんなをいつでも歓迎し、後押しします。
100名分の美大受験、今日からスタートです!

春期講習 開催!
受験の熱気冷めやらぬ中、Zobiは来年度へ向けて発進!
春期講習を開催しました!
3年連続、100名近くの生徒が参加。
新しい1年の始まりである〈春〉にスタートを切るということは、受験生にとっても、1、2年生にとっても貴重な経験になったはずです。「本格的に絵の練習をし始めたんだ。」そう思うだけで、自分の中で決意も覚悟もできていきます。
大切なのは「継続」すること。
ここで得たことは、続けていかなければいつかは消えてしまうものですが、継続する限り自分の中に残り続けて芽を出します。
早めのスタートを切って来年度の合格につなげましょう!
前半に参加した初歩の生徒たち。焦るな!誰もがここからのスタートだ!
先生の加筆は貴重。ここからどれだけ盗めるか!?
浪人生たちはさっそく石膏デッサン!次の受験は始まっているのだ!
今年、金沢美術工芸大学油画専攻に合格した生徒が手伝いにきてくれました。受かりたてほやほやの自分の経験値を後輩たちに伝授してくれました。
そして今年の目玉は「《油絵》基礎技法講座」!
国展という国内で最も歴史のある公募展において、最高賞である「国画賞」を大学在学中に2年連続受賞した清水恭平先生の特別指導のもと、油絵の基礎を付きっきりで徹底指導!
参加者はとっても勉強になったみたいですね。
個人指導にも熱が入ります。
