【募集】【日曜限定】【初心者限定】大好評《高校1、2年の初心者限定》 基礎から学べるデッサン講座。

2022/10/04

Zobiの初心者デッサンプログラム「ステップ講座」「日曜」のみ、「高校1,2年生の初心者」限定「無料」で受講できる鉛筆デッサンの講座を開講します。
夏期講習や冬期講習などで初心者に必ず組み込まれて大好評の初心者デッサンプログラム「ステップ講座」のステップ1からステップ4を受講できます。
「基本からデッサンを教えてほしい」「今までほとんどデッサンを経験したことがない」という初心者の人に最適です。
また、日曜日に開講しますので、平日の部活動が忙しくなかなか来ることができなかったという人にも最適です。
用具はすべて貸出し可能です。
大切なのは、はじめの一歩。美大受験を考えている人も、そうでない人も、まずは気軽に参加してください。

【開講日時】
10月16日(日)、10月23日(日)、10月30日(日)、11月6日(日)※最大4日間受講できます。
13:45 〜 16:45の3時間制作

終了は17:00以降となります。
※制作後、個人講評を行います。

【開講内容】

「ステップ1」鉛筆の持ち方、削り方、デッサンに必要な基本知識の解説を初心者でも安心して描き進められるよう丁寧に指導します。
※1日以上受講できる人は「ステップ2」「ステップ3」「ステップ4」へと移行します。

【持ち物】

鉛筆、練りゴム、画板など使用する画材はすべて貸与します。
用紙のみ購入してください。1枚50円です。

【受講対象】

高校1、2年生のデッサン未経験者。※3年生は受講できません。(通常の体験入学を申し込んでください。)

【申込方法】
受講料は『無料』です。

電話(011-623-7100)かメール(art@zobi.jp)で開講日の前日までに申し込んでください。
その際、氏名、高校名、学年、受講日を必ずお知らせください。
申込書は受講当日に受付に提出してください。郵送する必要はありません。
※欠席する場合は必ずキャンセルの連絡をしてください。
※欠席した際、開講日の4日間の中で振替ができます。お問合せください。

※マスクを必ず着用し、手を洗った際に使用するハンカチやタオルを必ず持参してください。

PAGE TOP

Zobi昼間部 特別課題

2022/09/24

Zobi昼間部の恒例課題、動物園取材&スケッチを先日開催しました。
円山動物園を舞台に、アート系は次の大作課題の「取材」として動物を描き、デザイン系は動く動物を対象に20枚の「スケッチ」を描きます。
アトリエを飛び出して野外で制作するのは、開放感もありいい息抜きにもなったことでしょう。

そんな特別課題の様子をお楽しみください。
朝9:40、いざ入園。
編20220921_094425343

正門から入ってすぐの鳥類を早速スケッチ!スタートダッシュが早い。
編20220921_095021227

編20220921_095000329

こちらはカンガルーをスケッチ。
編20220921_095206690

編20220921_095230692

ゾウは大迫力でありながら同じ動きを繰り返すところがスケッチには良いですね。
別20220921_095800126

10時半、少しずつ動物の取材やスケッチに慣れてきた様子。
編20220921_103940695

動物園を楽しみながら課題も進めていきます。
編20220921_104001745

近距離でふれあえる場所で羊をスケッチ。
編20220921_104133277

日陰でじっくり鳥類をスケッチ。
編20220921_104816713

こちらはペンギンをスケッチ中。
編20220921_104920781

11時過ぎ、動かないと思ったのかい?意外と動く亀をスケッチ。
編20220921_111041209

あまり姿を見せないレッサーパンダをスケッチ。中々進まないのか人が増える。
編20220921_111803061

こちらはキリン、キリンは思っていた以上にデカいですね。
編20220921_114749642

11:50、お昼前で少し疲れてきたかな。
編20220921_114811247

スケッチが描きやすいと分かった動物には自然と人が集まる。
編20220921_121020609

てな感じで、お昼を食べた後も「取材」と「スケッチ」課題をやってきました。

アート系はここからF30号の大作を制作します。
これからが勝負ですね。楽しんでいい絵を描いていきましょう!!
デザイン系はまたビシッとした制作に戻ります。
普段と違うことをすることで、新しい物の見方を見つけることが出来ます。
今までよりも、もっと凄い作品を作っていきましょう!!

PAGE TOP

【高校生】夏期講習Dブロック終了!

2022/08/24

Dブロックも終わり、4週間に渡る夏期講習が終了しました。
今年は院外生で100名近くの受講者がおり、総受講者は200名をこえました。
北海道から美大受験生がたくさんでて盛り上がっていくことはとても嬉しいことですね。

受験生にとって夏をどう過ごすかはとても重要なことです。
取り組み方ひとつで信じられないほど成長できるチャンスがあります。
それらをこれからの制作の時間をどう過ごすか、受験まではまだまだ時間がありますので、焦らず、でもこの勢いを大切にして残りの時間を過ごしていきましょう!

また、Zobiは毎年優秀な学生講師が参加してくれます。
今年は
現 多摩美術大学グラフィックデザイン学科1年 藤田くん
現 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科1年 横江さん
2人とも東京芸大の指導も十分任せられるような優秀な受験生でした。
デモンストレーション、加筆、合評など、合格者の生の技術を見れたり、実践的なアドバイスを聞けることはこれからの大きな財産になっていくはずです。
みんないい経験になりましたね!

IMG_8105

IMG_8108

IMG_8111

IMG_8113

IMG_8114

IMG_8115

IMG_8116

IMG_8102

IMG_8120

IMG_8117

IMG_4449

IMG_4450

IMG_4452

IMG_4453

IMG_4455

IMG_4456

IMG_4457

IMG_4458

IMG_4459

IMG_4461

IMG_4462

IMG_4464

IMG_4463

IMG_4448

IMG_4465

IMG_4468

PAGE TOP

【高校生】夏期講習C、Gブロックスタート!

2022/08/15

高校生の夏期講習B、Fブロックが無事終了しました!
1ヶ月に渡る夏期講習も残すところあと1週間!
IMG_4378

IMG_4382

IMG_4385

IMG_4375

IMG_4377

IMG_4373

IMG_4372

IMG_8100

IMG_8091

IMG_4370

IMG_4398

IMG_4394

IMG_4391

IMG_4387

20220808_145105322

20220808_145112199

20220813_133525110

20220812_191855785

20220812_191849592

20220811_133938449

20220811_133655118

20220808_145515921

20220808_145503823

20220808_145457166

20220808_145245044

20220813_133725272

20220808_145218368

20220808_145204832

20220808_145151614

20220813_133721298

20220808_145059698

20220813_133706232

20220813_133602981

20220813_133529044

PAGE TOP

中学生第3クール終了!

2022/08/13

Zobiの中学生夏期デッサン講習が全クール終了しました。暑い、熱い3週間でした。
今年は身近な人の感染によって濃厚接触者になってしまいクールを変更したり、PCR検査のためにお休みしたりなど、イレギュラーな夏でした。
それでも、スペースを広げて第3クールの定員を増やしたり、1日休んだ分のデッサン解説を個人面談の時に聞いたりしながらしっかりと学ぶことが出来ました。
Zobiの中学生コースの講習会はデッサンの基礎を毎回解説してもらえ、その後実際にデッサンを描くことで見えてくるものや、講評時に他の中学生が描いたデッサンを見ることで気が付くことなど沢山得られる物があります。
この夏に学んだデッサンの基礎は、これから絵を描いていく上での地盤になっていきます。
講習後もデッサン解説で配られたプリントを見返しながら、楽しく絵を描いていきましょう!!

IMG_4368-2

IMG_7673

20220810_181137274

20220810_181157066

20220810_192159423

IMG_4406-2

20220812_191741212

20220812_191829957

20220812_191758645

20220813_180027409

20220813_180002847

20220813_190421797

20220813_191316444

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる