新学期スタート!

2011/04/28

入学式を終え、平常授業がスタートしました。新しい仲間はたくさんできましたか?不安なことがある(?)人もいるかもしれませんが、とにかく一歩踏み出したみんなは前に進めるはず。とにかく一歩目を踏み出すことが大切なのです。臆することなく、構えず、いつも厳しい目で自分を見つめていきましょう。そして新入生もたくさん入りました!体験入学の希望者も続々と増えています。仲間やライバルは多ければ多いほどいいですね!

dsc000851

刺激しあえる仲間がたくさん。負けないようにがんばれ!

PAGE TOP

2011年度入学式

2011/04/18

北海道造形美術学院は、今年度も無事入学式を迎えることができました。全生徒が去年を振り返り、今年へと気持ちを向かわせる日です。長いようで短い1年が始まります。気がつくと「あっ」という間に受験です。ですが、それは過ごし方ひとつで濃密な、忘れられない1年にすることもできるはず。一生懸命、真摯に取り組んで報われないはずはないのです。

志望校に合格できるように1年間がんばりましょう!(もちろん学科も)

dsc_66351

今年も、ここから未来のクリエーターが生まれるんですね!

PAGE TOP

東日本大震災

2011/04/08

この度の東日本大震災により、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
学院出身の生徒の中にも、被災地近くの大学へ通う学生がおりますが、幸いなことに無事を確認できており、安堵致しました。
今回、北海道造形美術学院では被災地支援のための募金活動を実施し、40,053円の義援金が集まりました。これに学院から50,000円を加え、合計90,053円を日本赤十字社に寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました。
被災地の一日もはやい復興をお祈り申し上げます。

PAGE TOP

はじめての平面構成

2011/04/04

今回、春期講習で初めて平面構成にチャレンジした生徒がたくさんいました。デッサンとの違いに四苦八苦しながらも良い作品が生まれたのではないでしょうか。ここから更にレベルアップしていくため、まずは塗りの精度を高めていくこと、多くの色を使うことを徹底していきましょう。苦手意識を持ってはいけませんね。いつも次のステップにチャレンジできるように、そのためにとにかく楽しむことです。

1

こちらはデッサンの合評。

2

平面構成の制作風景。がんばれ!

PAGE TOP

春期講習が始まりました!

2011/03/25

今年度の受験も終了し、来年度へ向けて春期講習がスタートしました。
今年の悔しさをバネに新たにスタートした浪人生や、来年度が初めての受験になる新三年生、二年後へ向けてすでにスタートをきっている新二年生や、今日が初めての生徒など、みんな抱えているものは様々ですが向かうところはひとつ、「合格」です。
「美大進学を迷っている」「自分にできるのだろうか」という子もいるかと思いますが、受験に遅いという言葉はなく、だれにでも、平等に可能性はあります。そしてそれは自分で見いだしていくものです。迷っている人はまずは一歩踏み出す勇気をもって来てみましょう。体験入学も、初心者のためのガイダンスももちろん行っています。
来年受験のみんなは先輩方に負けないようにがんばってください!
1

2
先生方がわかりやすく丁寧に指導してくれるので安心です。
dsc_6530
アトリエは活気に満ちています!

PAGE TOP
入学案内
コース案内
学院紹介
アクセス
News & Blog
× 閉じる