春期講習 中学生コース開講しました!
中学生コースの春期講習を行いました。
今回の講習には受験に向けて「鉛筆デッサン」の基礎を学びたい生徒や、自分の好きな絵を描くために「鉛筆デッサン」を学びに来た生徒など、様々な目的を持った子が参加しました。
まずは鉛筆デッサンに使う「鉛筆について」の話からスタート。
デッサンの基本を学びました。
学んだことを元に、今日の制作スタート!
毎日今日の制作のポイントをお話ししてから始めるので、上達も早い!
この課題のポイントは何でしょう?
制作終了後には一人ずつにアドバイスをしていくのを皆で聞いていく講評会も行います。
自分の作品だけではなくて、皆の作品への評価も聞けるので経験値がどんどん貯まります。
そして最後の課題。
鉛筆の持ち方からデッサンに対する意識、漫画やイラスト表現にも活かせる描き方の秘密などなど!
3日間で学んだことは、これからのデッサンや創作活動に必ずいい影響を与えてくれます。
これからも自分らしい絵が描けるように、どんどん楽しく頑張っていきましょう!

2021春期講習 開講!
春期講習がスタートしました!
今は中間地点の4日目。
悔しさをバネにもう一度チャレンジする浪人生。
新3年生は今年から受験生です。
1学年あがって受験が近づいた新2年生。
中学生から高校生になる新1年生。
春は気持ちも新たにスタートするいいタイミングです。
今年一年たくさんのことにチャレンジして成長しましょう!
初参加者やデッサン初心者はまずガイダンスから。アトリエの過ごし方からデッサンの基礎までていねいに指導します。
初心者の人はZobi名物「STEP」からスタート。簡単なモチーフからはじめ、徐々に上達していくためのプログラムです。

合格者作品展、開催中!
合格者作品展、開催中です!
今年度合格した受験生の再現作品や、歴代の有名美大合格者の作品を展示中!
密を避けるため完全予約制でゆったりと見学できます。
19日(金)まで開催していますので興味のある方はお見逃しなく!
要予約:011-623-7100(合格者作品展の見学希望とお伝えください。)

2021 高校生デッサンコンクール開催!
高校1、2年生(新2、3年生)を対象とした高校生デッサンコンクールを開催しました。
多くの美大受験で採用されている3時間でのデッサンにチャレンジ!最後は講評を行いました。
3時間で描きあげるのはなかなか難しかったかもしれません。
でも心配はいりません!
このコンクールは現時点での自分の実力を再確認するためのものです。
「うまく描ききれなかった」「受験生と同じように制作するのは難しい」と感じることも貴重な収穫です。
それをこれからの1年間(高校1年生にとっては2年間!)でカバーしていきましょう。
目的意識をしっかりもって取り組んでいけば必ず上達します。
今年度の受験も残すところあとわずか。次はみなさんの番です。来年度へ向けてがんばれ1、2年生!
花をメインとしたモチーフにチャレンジ。このキレイさを画面上で再現できるか!?

2020年度修了懇親会中止のお知らせ
毎年、在校生・講習会生・会員の皆さんが集い開催されてきました本学院主催
「修了懇親会」は、新型コロナウィルスの感染拡大リスクを考慮して、誠に残念ですが本年度は中止とさせていただきます。
懇親会は、合格された皆さんはもとより受験大学の結果に関わらず、互いに励ます会として毎年欠かさず開催してきました。同じアトリエで切磋琢磨し合った仲間たちや、多くの指導を受けた先生方とこの一年を振り返りながら、楽しい時間を過ごすことのできる貴重な機会でしたが、大変残念です。
学院生の皆さんにはご理解いただきますようお願い申し上げます。
北海道造形美術学院
